KWS_logo

駒場ライターズスタジオ(KWS)

話すこまめweb

サポート内容

KWSは ALESS・ ALESA・FLOW(Advanced ALESS・Advanced ALESA)のためのサポート施設です。 下記のサポートを受けることができます。
  • ALESS・ALESAのライティングの課題相談(チュートリアル)
  • ALESS・ALESA・FLOWの学習相談(チュートリアル)
  • FLOWの課題、プレゼン練習・PPTのチェック、スピーキング練習(チュートリアル)
  • プレゼンの個人練習/グループ練習
  • ランチタイムディスカッション

オリエンテーション(予約不要)

  • 利用方法や内容などを簡単にご説明します。(5分程度)
  • 1年生は開室時間であれば、いつでも対面またはオンラインでオリエンテーションを受けることができます。
  • 室内の様子を見るついででも構いません。すきま時間に気軽にご利用ください。

チュートリアル(予約必須)​

※チュートリアルの概要は「チュートリアルの予約」に記載の通りです。
  • 相談時間は、1セッション/40分です。
  • 使用する言語は、英語でも日本語でも構いません。
  • 土日と授業のない祭日を除く、学期期間中のお昼休み~5限(12:10-18:35)に開室しています。
  • ただし、予約ができる時間帯は、3限~5限までとなり、通常予約を必要とします。※Start-up shiftの時期は予約不要です。
  • 昼休み、あるいは空きやキャンセルが出た時間には、予約なしで飛び込みで相談することも可能です。
  • 空き状況は、都度、予約サイトあるいはTwitterを確認ください。
  • オンラインでとびこみ相談をする場合、ALESS/SA, FLOWのクラスの ITC LMS または Google Classroom に掲載されている Zoom URL からアクセスください。もしくは、過去に受け取った予約完了メールに記載の Zoom URL からもアクセスできます。

プレゼンテーションの個人練習・グループ練習(予約不要)

  • センター室内のモニターやデスクを(ALESA/SS, FLOWに関する)プレゼンの練習のために、利用いただけます。
  • 個人練習、あるいはグループメンバーとの練習の際に気軽に利用ください。
  • ただし、チューターにチェックしてもらいたい場合には、「チュートリアル」を予約してください。
  • 空きがあれば、開室時間いつでもご利用いただけます。
  • 室内が満席の場合には、利用いただけません。(学期末は混雑が予想されます)
  • 周りでは相談を行っているため、あまり大きすぎる声は出さないようお願いしています。

ランチタイムディスカッション(予約不要)

CAWK開室日の 12:20~13:10 に開催しています。 ※セメスター第2週からセメスター最終日まで

  • 開催時間中は、いつでも入退室可能です。
  • 主としてPEAK3~4年の留学生と自由に英語で会話することで、スピーキング能力の向上をはかります。
  • 話題は、ニュースや研究、趣味や話題の作品など、参加する学生が自由に選べます。
  • 日頃英語を話す機会のない人やFLOW履修生は、ぜひご参加ください。

 

参加場所:CAWK室内

※なお、室内は飲食禁止のため、昼食はとれません。

 

↓2年生以上は初回のみ事前登録をお願いします。

ランチタイムディスカッション2-4年生の登録はこちら

ALESS/A 過去の論文集

ALESS, ALESAの過去の優秀な論文を集めた冊子をセンター室内で閲覧・お渡しすることが可能です。

・Pensado: A Compilation of Essays Writen by Students in the ALESA Program

・ALESS: A Collection of Student Papers

※ただし、部数が少ないものは閲覧のみとなっています。

また、下記のウェブサイトでもPDF版が閲覧可能です。

KWS ONLINE RESOURCES

 

紹介動画

日本語部門

サポート内容

日本語を母語としない学生の日本語論文の執筆をサポートします。現在日本語部門は試験的運用中のため、サポートの対象となる授業が限定されています。
対象授業は以下の通りです(カッコ内は教員名)。

  • 「日本語上級/応用日本語(18)a」(トンプソン)
  • 「日本語上級/応用日本語(20)a」(宇佐美)
  • 「日本語上級/応用日本語(20)b」(宇佐美)
  • 「日本語インテンシブ I・II(G4)」(片山・ボイクマン)
  • 「日本語インテンシブ I・II(G5)」(片山・トンプソン)
  • 「アカデミックスキル(総合)(31)(L3-L4)」(藤井)
  • 「アカデミックスキル(総合)(33)(L4-5)」(松下)
  • 「アカデミックスキル(総合)(35)(L6-7)」(トンプソン)

完成したレポートに加え、レポート作成に関する構想や情報収集、アウトライン作成などについてもサポートします。
また、発表のPPTを確認したり、発表の練習をすることも可能です。

チュートリアル(予約必須)​

  • 相談時間は、1セッション/40分です。
  • 学期期間中の昼休み(12:10-12:50)に利用できます ※土日と授業のない祭日を除く
  • チュートリアルの際に使用する言語は、日本語です。 ※英語対応可能なチューターもいます。英語での相談を希望する場合には、予約サイトにて「英語対応可能」と記載されているチューターを選択ください。ただし、希望する日時に英語対応できるチューターがいない場合もあります。
  • オンラインで相談する場合は、予約完了メールに記載されているZoom URLにアクセスしてください。


フライヤー

初修外国語上級部門

サポート内容

初修外国語上級履修者の課題論文の執筆をサポートします。

【現在準備中です】

初年次ゼミ部門

サポート内容

初年次ゼミ履修者の課題論文の執筆をサポートします。

【現在準備中です】