チュートリアルとは
※必ず予約前にご確認ください。
- 東京大学の大学院生 あるいは 学部生のチューターと、1対1で相談を受けることができます。
- オンライン(Zoom)と対面の両方でサービスを提供していますが、現時点ではチューターに対してあらかじめ対面を希望することはできません。 ※実際に本センター(10号館103号室)に足を運んでいただいた場合にも、オンラインでチュートリアルを行うことがあります。コロナ感染対策のため、予めご了承ください。
- セッション時間を全て利用する必要はありません。40分かからない相談でも予約を入れることをお勧めします。
- オンラインで参加する場合も、本センター室内(10号館103号室)で、デスクスペースや学内Wifi、電源を利用いただけます。
- 本センター(10号館103号室)は、学期期間中 12:10-18:35(土日と授業のない祭日を除く)に開室しています。
- 各サポートの予約・利用可能な日時は、上記の予約ページから確認してください。 ※駒場ライターズスタジオ(KWS)に限り、キャンセルのため空きが出る場合があります。都度、予約サイトあるいはTwitter(@UTokyo_KWS)でお知らせします。
- 各種サポートの詳細については、上部タブよりご確認ください。
Previous
Next
予約時の注意事項
- 都合が悪くなった場合には、直ちにキャンセルしてください。予約完了メールに記載されているURLよりキャンセルの手続きを行ってください。
- すっぽかしやドタキャンをしないでください。できるだけ多くの相談希望者がサポートを受けられるよう、ご協力お願いします。
- すっぽかしやドタキャンが何度も繰り返される場合には、ご利用をお断りする場合もあります。ご注意ください。
- 予約日や予約時間をスマートフォンのカレンダーや手帳にメモすることで、予約日には必ずチュートリアルを受けられるようにしてください。
- 1度に予約できるのは、1セッションのみとなります。
- チュートリアルが終わってから次の予約を入れてください。同一利用者の複数の予約は、直近のもの以外を削除します。
- 予約完了後、予約時に入力したメールアドレス宛に予約完了メールが届きます。必ずご確認ください。
- 予約完了メールがどうしても見つからない場合には、お早めにメール あるいは 電話でCAWKまでお問い合わせください。(問い合わせ先)
- 学期末は相談希望者が多く、混雑が予想されます。お早めにご予約ください。
チュートリアル当日
- 相談しようと思っていた課題がほとんど進んでいない場合でも安心して来室してください。チューターからアドバイスを受けることができます。
- 遅刻しそうな場合でも、チューターはあなたとのセッションを待っています。予約いただいたからには、すっぽかしやキャンセルはせず、必ず参加してください。可能であれば、メール(下部コンタクト)あるいは電話でCAWKまでご連絡ください。(問い合わせ先)
- やむをえずキャンセルが必要な場合には、予約時間を過ぎている場合であっても必ず予約完了メールに記載されているURLからキャンセルの手続きを行ってください。
- 利用状況の把握のため、相談内容等を記録しています。これは相談者の成績評価等に影響するものではありませんので、安心してご利用ください。また、教員は評価が完全に終わるまでこの記録を見ることはありません。
【 当日のご都合に合わせて、本センターまでご来室 / ご自宅からオンライン で参加ください】
駒場アカデミック・ライティング・センター(10号館103号室)に来室する >
- 不織布マスクの着用と入室前の手指消毒をお願いします。
- 予約時間より少し前までに、駒場アカデミック・ライティング・センター(10号館103号室)までお越しください。
- 受付で、お名前とご予約内容を確認させていただきます。
オンライン(Zoom)で参加する >
- 予約完了メールに記載されているZoom URLにアクセスしてください。
- Zoomの待合室でしばらくお待ちいただいた後、総合受付(メインルーム)に案内します。
- お名前や予約内容を確認した後、それぞれのブレイクアウトルームでチューターとご相談いただきます。
当日の持ち物・準備
(必須)
- Laptop(あるいはタブレット)– 相談を希望する課題等がすぐ開けるようにしておくと相談がスムーズです。
※紙で課題をお持ち込みいただいても、チューターがオンライン勤務の可能性があります。必ずZoom上で共有できるよう、 課題のデータが保管されたLaptopを併せてご持 参ください - イヤホン(あるいはヘッドフォン)– 本センターまで足を運んでいただいた場合も、チューターがオンライン勤務の場合があります。
- 不織布マスク – 着用をお願いします。
- Zoom – 大学のZoomアカウントでのログインや画面共有設定などを事前にご確認ください。
(任意)
- 電源コード – PCやタブレットの充電を希望される方はご持参ください。
予約方法
アクセス
