本センターでは、日本語、英語、第二外国語のサポートを行っています。
それぞれの言語毎に支援対象、また、支援対象毎に支援内容も異なります。
必ず、ご利用前に、ご自身のご相談内容が対象かどうかをご確認くださるようお願いします。
開室時間中であれば、本センターの利用方法・サポート内容などを簡単にご説明する
「オリエンテーション」を受けることも可能です。(5分程・ハイブリッド)
本センターのガイドラインに従って、「自律的な書き手」を目指し、相談者主体で修正・改善・執筆できるよう、対話に重点をおきながら、相談者のライティングやスピーキングのご相談にのります。
※一方的な添削・校閲、ネイティヴチェック、代筆、課題の代行は行いません。
英語のライティング、プレゼンテーション、スピーキングのサポートを行っています。
概要:
サービス:
(1) チュートリアル🔗:
【注意事項】一部のチューターは英語でのみ対応します。(予約時にチューター名に[英語対応]の記載アリ)
相談例:
☆利用上の注意事項☆
(2) 個別スピーキング練習:
(3)「Pensado」「ALESS Collection」の閲覧・配布
紹介動画
開催日時:学期中 平日12:20~13:10 ※開催日程の詳細はスケジュールからご確認ください
場所:本センター室内
対象者:主にALESS/SA, FLOW履修生(それ以外の方も利用可能です)
概要:
サービス:
日本語のライティング、プレゼンテーションのサポートを行っています。
サービス:
(1) チュートリアル🔗:
対象授業リスト(2025S):
日本語インテンシブ:
総合日本語:
応用日本語/日本語:
応用日本語:
日本語:
専門日本語:
共通日本語/日本語上級:
補講:
概要:
主に下記に該当する、前期課程の授業課題(文系)のライティングやプレゼンテーションなどをサポートします。
テーマ構想から完成稿の作成まで、様々な段階でのご相談に応じます。
サービス:
(1) チュートリアル🔗
(2) アカデミック・スキルズ強化
概要:
サービス:
日本語・英語以外の第二外国語のライティング、プレゼンテーション、スピーキングのサポートを行っています。
サービス: スピーキング練習のみ
サービス: チュートリアル🔗
★現時点では、サポートを行っていません。
下記のような理由から、ご理解いただけますようお願いします。
Please be sure to check in advance:
1. 利用上のガイドライン(PDF)
2. 利用のながれ
3. サポートの案内
You can see how this popup was set up in our step-by-step guide: https://wppopupmaker.com/guides/auto-opening-announcement-popups/